彩らいふ

アリゾナ州立大学に交換留学中の女子大生。日々のことや留学生活について書きます✐

テテマーチインターンを振り返る🐝【2018年7月〜2019年4月】

こんにちは!あやです🐰

今回は、今まで10ヶ月ほどお世話になっているテテマーチでのインターンについて、留学前の一区切りとして振り返ってみようと思います。主に自分の記録用ですが、テテマーチインターンやろうかなって迷ってる人が、参考にしてくれたらかなり嬉しいです(迷ってる人に届けっ📩)

f:id:yktd:20190414180539j:plain

インスタアンテナのライター

まずはインスタアンテナのライターについて。

テテマーチには、インスタアンテナというB2B向けのインスタに関する情報を掲載するメディアがあります。インターンは、月1で記事の提出が必須なので、毎月題材を考えて記事に書きます。私の場合、インターン前半は、ほぼリモートでインスタアンテナの記事を書いていました。

Ayaの記事一覧

最初は「ライターになる気はないし...」とか思って、全くライターに興味はなかったのですが、毎月編集長に記事をチェックしていただけるので、書いているうちにライティングスキルの向上を感じるし、今となっては書いててよかった!と思います。

実際に、ライター以外の仕事でメールの文章を考えるときや、インスタのDM対応などをする時も、文章力の大切さをひしひしと感じます。文章力って仕事において必須スキルだし、高ければ高いほど仕事ができる人になれるんじゃないかな?と気付きました。

取材記事

インスタアンテナのライターは、自分が興味のあるインスタアカウントの企業の取材記事を書くこともできます。

私は今まで2個取材記事を書きました。

insta-antenna.com

insta-antenna.com

実際に取材をするときは緊張しますが、他企業のSNS担当者の方の施策やコツなどを知ることができたり、先方と連絡をとるためにメールや電話をしたり、オフィス訪問もできたりと良い経験になります。

特に、メイクマイルームの記事はTwitterでたくさん拡散されて、社員さんにも褒めていただけました🎉

 

 

メイクマイルームの記事を書く時は、「どうやってフォロワーを伸ばしたのか」だけを軸にして、ほかの情報は削って書いたので、それが伝わったのかなと思います💌

このように、取材記事は何を軸にして記事にまとめるのかというのを考えるのが大切なので、情報の要点をうまくまとめる力がつくし、書き終わったあと達成感があります笑

じゃらんのグルメライター

あと、じゃらんのグルメ記事も書きました。私は食べるのが大好きなので、とても美味しい仕事でした笑😋🍜

www.jalan.net

www.jalan.net

特に「メンショーサンフランシスコ」に関しては、ずっと食べてみたかった「A5黒毛和牛らぁめん」が食べられて幸せでした🤤どちらのお店もとても美味しかったので、ぜひ見てみてください!

じゃらん記事を書いて学んだことは、メディアによって文体の使い分けが必要なことと、自分の言葉遣いに癖があることです。使い分けに関しては、普段インスタアンテナでB2B向けの記事を書いているので、文体が硬くなってしまい「若者言葉を入れてください!」というリクエストに応えるのが難しかったです笑

言葉遣いに関しては、「とても」や「美味しい」の表現が多すぎるとのFBをいただき、自分では意識してなかったので「こんなに多用しまくってたんだ!」と驚いたと同時に、食べ物のおいしさを文章で表現する難しさを知りました(グルメライターってすごい...)

 mochiya業務

インターン後半は部署制度ができて、私はmochiyaの部署を選びました。理由は、新規事業に携わってみたかったのと、インスタ運用をしてみたかったからです。

mochiyaとは、インスタグラムにコンテンツを掲載しているクリエイターさんと、コンテンツ作成に困っている企業のマッチングをするサービスです。

www.instagram.com

インスタのフォロワーさんは、当初100人代(少し記憶があいまい笑)だったのですが、現在は900人代にまで伸びています⤴︎

主に行った業務はこちら。

  • キャプション作成、画像選定
  • ストーリーをあげる(ストーリーコンテンツをパワポで作成)
  • DM対応
  • メール、DMの文章作成
  • クリエイターさんに掲載許可のアポ取り
  • インターン引き継ぎ用に、mochiya業務をまとめたパワポ作成
  • イラストのフィードの配置確認

インスタ運用に関しては、キャプションの上限数や、メンションの前後を開けるなど、運用の基礎知識を知ることができました。インスタって普段使ってるし知りつくしてると思ってたけれど、知らないこともたくさんあって驚きでした。

また、メール、DMの文章作成を通して、テキストコミュニケーションと文章力の大切さも知りました🤔特にmochiyaのようなサービスは、文章だけでやり取りをするので、少しのニュアンスの違いで相手に与える印象がだいぶ変わり、mochiyaのサービスへの好感度も変わります。また、サービスについての説明も、誰でも理解できるように文章で分かりやすく伝えなくてはならないので、テキストコミュニケーションと文章力は本当に大事だと思いました。

そのほかに心掛けたのは、アウトプットしたら即インプットをすることです。例えば、一度インスタグラマーさんにお会いしたときに、UNUMというインスタに投稿する前に画像の配置を確認できるアプリがあると知り、すぐにmochiyaの運用でも使うようしました。また、取材記事のときに聞いたインスタ運用のコツは、mochiyaに転用して考えるようにしました。

最終的にインスタ運用のコツとして学んだことは

  • SNS運用は無機質になりがちだけど、人間味はバンバン見せたもん勝ち。

ということです。

またインターンの最後の方は、次のインターンへの引き継ぎ用に、mochiya業務の方法をまとめるパワポ作成をしたのですが、パワポで資料を作るのが初めてだったのでとても良い経験でした。

mochiyaは新規事業なので、まだまだ決まりなどがあまりなくて、そこを試行錯誤するのがやりがいがあります。またそれと同時に、1つのサービスを立ち上げる大変さも知ることができました。

学生トレンド研究室『LOUPE』

このプロジェクトは、インターン生の1人が「テテマーチインターンの個人の発信力をもっと高めよう!」と呼びかけ、自分がそれに対して「テテマーチインターン主導のチームを作りたい!」ということを閃めき提案してみたところ、社内で元から考えられていたプロジェクトを本格的に発動させることになって始まりました。

 

これにより実際にプロジェクトが進み、まず基盤となる第一回目の記事を書くことになりました✍️これがその記事です。

note.mu

まずは記事のテーマ決めからし、合計248人の女子大生にグーグルフォームをまわし、グラフもラフな感じで作るように意識しました。イラストは、テテマーチインターンイラストレーターコボコが描いてくれました...かわいすぎる🎨

markezine.jp

headlines.yahoo.co.jp

 記事を公開してからは、markezineで人気ランキング2位になったり、Yahooニュースにも転載されたりTwitterでも拡散されたりして、狙い通りの記事が書けたと思います🎉

まだまだ本格的な活動開始をする前の段階ですが、名前は「学生トレンド研究室LOUPE(ルーペ)」に決まり、テテマーチインターンが中心となってコンテンツを発信していく予定です。

このように、自分のアイディアが形になるという経験は貴重だし、即プロジェクトを進めるところにベンチャーならではのスピード感を感じたし、全体的に自主性が鍛えられたと思います。

個人の変化

インターンを通して、自分個人も変わったように思います。主に以下の3つ。

  • 個人の発信力の大切さに気がついた
  • 積極的にイベントなどに行くようになった
  • 自分と向き合うようになった

発信力に関しては、インターンを始めたあとしばらくはインターン用のアカウントを作っても放置していたのですが、そのあと急にツイッターの面白さに目覚めました。(←自分でも何がきっかけなのかは分からない笑)

そこで発信しているうちに、個人の発信力が大切だなと思い、このブログも始めることにしました。

イベントに関しては、Twitterで知ったSHElikesのスキカツに行き、その後イベントのレポ記事を即書くことで、たくさん読んでもらえたり、アウトプットの大切さを改めて感じました。またそこら辺から、自分が書きたいって思う記事を書くのは好きだな〜と思いはじめました。ちなみにスキカツは、2回目はスタッフとして参加させてもらったりとたくさんお世話になりました。

そのほかには、ismcampusのライター会に参加して記事のタイトルの付け方を教わったり、「書くこと」を仕事にしている社会人のお話が聞けるハナジョブに参加したりして、いろいろなお仕事をしている社会人の方と話すことができました。そして、そのようなイベントを通して、自分は何がしたいのかな?などと考えることも増えてきました。

また、テテマーチでインターンをしていると、「どのようなインスタ広告が目に留まるのか」などと一消費者である自分の行動を客観視するようになったり、ほかのインスタの企業アカウントの運用が気になるようになりました。

 

またこれは少し話が逸れるのですが、月1の定例会議のLT会で発表をした時に、社員さんからいただいたFBで堂々と話せていたというのが多く、前に立って発表するのは苦手だけれど、前よりも少しだけ自信がつきました。

最後に... 

今まで嬉しかったことをまとめておきます笑

↪︎メンターさんがたくさん褒めてくださって嬉しかった🎉

  •  編集長が「ただちゃんの記事っていいよね」と言ってくださった(←記憶が少し曖昧笑)
  •  インターン生主体のプロジェクトを始めたいと言ったら、本格的に活動が始まった
  • 社員さんが、LT会のあとに即FBで褒めてくださった
  • 取材での意欲的な姿勢をほめられた

まだほかにもあったと思うのですが、特に印象に残っているのはこのあたりです。

テテマーチの社員さんはみんな優しいし、たくさん褒めて伸ばしてくださるので、モチベーションがグングン上がります⤴︎笑

 

このように、きっと今は鮮明に覚えていても、何をしていたかなどすぐに忘れてしまいそうなので、文章に残せてよかったです。また、テテマーチのインターンやろうかなと迷っている人に少しでも雰囲気が伝わってたら嬉しいです!🐝